よく頂くご質問
質問文一覧
- Q1. 工事代金の支払いはどのような方法ですか?
- Q2. クロスなどを張り替えると新築同様になりますか?
- Q3. 工事中に留守にしても大丈夫ですか?
- Q4. シックハウスが気になります。クロスの材料や糊などは安全ですか?
- Q.5 見積もりの時に用意しておくものはありますか?
- Q.6 クロスを張り替えてもらった箇所が膨らんでいるのですが?
- Q.7 畳は何年ほどで取り替えが必要ですか?
- Q.8 壁に穴が開いています。工事で直せますか?
- Q.9 壁紙をこちらで保管してあるものを利用して補修を頼みたいのですが?
- Q.10 クロスのほんの少しの補修でも来ていただけますか?.
- Q11. 和室の土壁(砂壁)が古くなってきました。クロスに替えることはできますか?
- Q12. 他社とクロスの張り替えの見積もりを比較したらかなりお安いのですが、大丈夫ですか?
- Q13. 工事までの流れを教えてください。
- Q14. リフォーム後の部屋のクリーニングもやってもらえますか?
- Q.15 工事は何日ぐらいかかるものでしょうか?
- Q.16 改装後はすぐに生活できますか?
- Q.17 リフォーム中の工事内容変更はできますか?
- Q.18 壁紙・クロスの張り替え時期(寿命)はいつ頃ですか?
- Q.19 クロスやタイルカーペットを自分でDIYしたいのですが材料だけ頼めますか?
- Q.20 家具や荷物はそのままでも工事はしてもらえますか?.
- Q.21 契約後の変更や解約はできますか?
- Q.22 契約方法は?
- Q.23 分譲マンションなんですが、できますか?
- Q1. 工事代金の支払いはどのような方法ですか?
- 短期間の改装工事(100万円未満)の場合は、工事完了確認後、当日現金でお支払いただくか、完了後3日以内にお振込いただきます。 小規模改造工事(100万円以上)の場合には、契約書に基づき工事を着工させていただきます。
工事内容や工事期間が長引く場合には、前払金や中間金をお願いする事もありますが、契約書のお支払い方法の項目に記入の上締結させていただきます。
【支払方法】現金でのお支払い以外に、タッチ決済を導入いたしました。下記の決済方法でのお支払いが可能になります。
※詳しくはお電話にてお問い合わせください。 - Q2. クロスなどを張り替えると新築同様になりますか?
- 壁紙が汚れたり破れたりしている部屋を改装すれば見違えるようにきれいには仕上がります。 しかし、ドアや窓枠幅木などに傷みもあるでしょうし、現状の下地の劣化や湿気により多少の凹凸は出る可能性もあり、新築同様とはいかない場合もございます。 壁紙クロスの張替えでは、下地までは完璧にはできない事をお知りおきください。
- Q3. 工事中に留守にしても大丈夫ですか?
- どなたかご在宅いただけるとありがたいのですが、当店が責任をもって工事にあたらせてもらいます。 気心のあった信頼できる職人や協力業者で工事をさせていただきますので鍵をお貸ししていただければ、後はお任せいただいて大丈夫です。
- Q4. シックハウスが気になります。クロスの材料や糊などは安全ですか?
- JISマーク表示品(壁紙 JIS A 6921)について、シックハウス対策に対応しホルムアルデヒド放散量の規定値を0.2mg/L以下に変更(平成15年3月20日改正) したことで、規制対象外のF☆☆☆☆等級と表示され、無制限に内装材として使用することが可能となりました。 壁紙は、JISマーク表示品だけでなく、国土交通大臣の認定を取得した壁紙の多くが、規制対象外のF☆☆☆☆となっています。 インテリアミカタではF☆☆☆☆の壁紙・クロスを使用しています。 糊もご安心していただけるF☆☆☆☆を使用しています。
- Q.5 見積もりの時に用意しておくものはありますか?
- 大工さんが必要な改修工事の場合、ぜひとも用意願いたいものは設計図面です。 出来るだけ詳しい物があると助かります。他には特にありませんが、ご家族の希望をまとめてあると形にしやすいです。
- Q.6 クロスを張り替えてもらった箇所が膨らんでいるのですが?
- 張り替え直後は元の下地の糊つきの弱い部分がところどころ膨らんできますが、 乾燥するにしたがってクロスが張ってきて元に戻ります。 安心して経過を見守っていてください。
- Q.7 畳は何年ほどで取り替えが必要ですか?
- 特に何年で替えると言う事はありません。表面が傷んだと思われたときには表替えをしてください。時々はよく絞った雑巾で拭いていただくと長持ちします。 畳の内部が傷んだり、裏にカビが出たりしている場合には畳を取替えるだけではなく通気の問題もありますので建物の点検も必要です。
- Q.8 壁に穴が開いています。工事で直せますか?
- 壁に穴が開いてしまっている状態ですと穴の補修とクロスの張替えとなります。 クロスが残っている陥没程度のへこみなら、クロスを張り替えずに下地を修正して補修することが可能な場合もあります。 価格は穴の大きさ・破損状態によっても異なりますのでお問合せください。
- Q.9 壁紙をこちらで保管してあるものを利用して補修を頼みたいのですが?
- はい、よろこんでお受けいたします!お見積もりはお問い合わせください。
- Q.10 クロスのほんの少しの補修でも来ていただけますか?.
- はい、大丈夫です。ですが数量の少ない工事で3万円以下の場合、材料+施工費という計算になります。 目安として30m未満の場合、小規模工事として価格を決めさせて頂いています。ご理解のうえ、お問い合せください。
- Q11. 和室の土壁(砂壁)が古くなってきました。クロスに替えることはできますか?
- 和室の土壁を壁紙・クロスに張り替えることは充分可能です。壁の状態を確認しまして方法は2つあります。
① 土壁の上からパテ(セメント)で下地処理し壁紙の張れる状態にする方法
② 土壁の上に石こうボード・ベニヤを張り壁紙の張れる状態にする方法
和室らしさを引きだすじゅらく壁紙などもございます。 - Q12. 他社とクロスの張り替えの見積もりを比較したらかなりお安いのですが、大丈夫ですか?
- ご安心してお任せください!! インテリアミカタはクロス職人が個人でやっており、掲載料・バックマージンなどの中間マージンを省く為に リフォーム会社検索サイト(有料)・SEO対策(有料)・広告などの登録は行っておりませんので他社様よりお安く提供出来ております。 しかも施工後1年間無料保証つき!施工箇所において不具合が発生した場合、何度でも手直しにお伺いします。 お客様に喜んで頂ければ幸いです。もちろん壁紙の商品も一流メーカー・施工も自信をもっております。ご安心ください。
- Q13. 工事までの流れを教えてください。
- →こちらのページをご覧ください。
- Q14. リフォーム後の部屋のクリーニングもやってもらえますか?
- はい。リフォームが完了しましたらお部屋・水廻り・ベランダのクリーニングもお受けいたします。ワンルームよりお受けいたします。価格はお問合せください。
- Q.15 工事は何日ぐらいかかるものでしょうか?
- 小規模なクロスの補修工事や一部屋のみの張り替えなどは1日で終了するものがほとんどです。 工事の規模にもよりますが、できる限りお客様のご希望に合わせて工事日程を組まさせていただきます(日曜・祝日も喜んで!!)ので、お問い合わせください。 どうしてもお急ぎであれば、有料になりますが人数をかけて短時間に施工することも可能です。
- Q.16 改装後はすぐに生活できますか?
- 特に問題はありませんが、翌日まではできる限り強い冷暖房の使用は避けて自然換気をお願いします。 クロスのつなぎ目がすいたり、床材に反りがでる原因となる事があります。また有害とされる化学物質を含んだ接着剤は使用していませんが臭いの残る事もありますので、 1週間ぐらいは特に換気を心がけてください。
- Q.17 リフォーム中の工事内容変更はできますか?
- お見積もり書や契約書に基づき工事を進めたいのですが、工事の途中で心変わりもあるかもしれませんので、 出来る限りお客様の意向にそうように対応したいと思います。ただし、現場に合わせて注文している商品や工事部材の変更では必要経費のご負担をお願いします。 また、壁の中や床下など剥がしてみないと分からないことが多々あります。その都度確認打合せさせの上、工事を進めさせていただきます。
- Q.18 壁紙・クロスの張り替え時期(寿命)はいつ頃ですか?
- 一般的には8~10年が寿命だといわれています。 汚れ・亀裂が気になり、『きれいにしたい!』と思った時こそが張替え時期です♪ 張り替えることによりリフレッシュにもなり壁紙の選択でお部屋のイメージがかなり変ります。 インテリアミカタではお客様に低価格で丁寧施工で大変喜ばれています。
- Q.19 クロスやタイルカーペットを自分でDIYしたいのですが材料だけ頼めますか?
- お受けいたします。クロスはお客様のご要望にあわせて、寸法をカットし、糊を付けた状態でお渡しすることもできます。 タイルカーペットは張りやすい商品だと思いますので、ぜひチャレンジしてください! メーカーと品名をご連絡ください。
- Q.20 家具や荷物はそのままでも工事はしてもらえますか?.
- 職人一人で移動可能な家具や荷物は移動させながら作業いたしますので大丈夫です。(貴重品、壊れ物等はお客様に管理していただいております。) 大型家具やピアノなどの移動は有料にてお受けいたしますが、お客様自身で事前に移動しておいていただけると移動代金が無料になりますし、私も大変助かります♪
- Q.21 契約後の変更や解約はできますか?
- ご契約後のキャンセルは、キャンセル料が発生致します。材料発注後は、材料代全額お支払いただきます。 また、工事予定日2週間前ご契約代金の60%、1週間前80%、2日前100%をお支払いただきます。 日程変更につきましては、お早めにご相談ください。
- Q.22 契約方法は?
- お見積り兼ご依頼書を直接持参・メールまたはFAXで送付させていただきますので、 ご確認後サインしていただき返送していただくだけです。
- Q.23 分譲マンションなんですが、できますか?
- 分譲マンションの場合、管理組合や管理会社の許可が必要な場合がございますので、事前にご確認頂いた方がよろしいです。 エレベーター使用不可や無い場合、運搬費として別途お見積りになりますので、ご了承ください。